夢があるから未来を創れる
足立の子ども達の夢の扉を開く
平和な世の中でないと子ども達は夢を描くことができません。子ども達が、安心して気軽に夢を語れる環境を提供するのは大人の責任です。
当協会では、子ども達の夢の実現の機会を届けることや、子ども達が思う未来を創れる手助けをします。子ども達1人ひとりが大切な存在です。1人ひとり違っていいですし、子ども達の個性を輝かせたいという思いから、夢の扉を開くプログラムを足立区で実施します。兄弟姉妹、双子であってもそれぞれ違った個性があります。その個性に親子で気づき、日常で活かして元気になれたら、楽しい未来を、明るい未来を創ることができます。
まずは、体験してみて下さい。
NPO法人日本ライフナビゲーター協会は、こんなNPO法人
昨今、子どもたちを取り巻く環境が劇的に変化しています。
その変化の流れについて行けなく、置いて行かれる子、何とか食らいついて行ける子、抗う子、ただ流れに乗る子、いろいろな子どもがいます。また、その子どもに合わせるのが親です。
親も子どものころ、このような時代に育っていないので、何が正しい対処なのかわからず手探り状態です。これは学校現場でも同じです。学力重視の教育から、画一的な教育、ゆとり教育を経て、考えさせられる教育へと変わってきていますが、足立区の長期欠席児童・生徒数は1,532人と前年度より370人増加しています。
その子どもたちやご家庭のために、当協会のプログラムを使い、原点である子どもの個性を知り、問題解決の糸口を探り、子どもも大人も一緒になってこの問題を解決するのが目的です。実際に他の地域でも行われ、各地域に合ったプログラムで活動しています。
足立区でも同様にこのプログラムを通じて、子どもと大人が一体となる活動を進めています。
活動内容
当協会は子どもの健全育成、社会貢献活動、雇用機会の拡充の3本柱でさまざまな地域(主に関東)で活動しています。
子どもの健全育成では個性を知り、子どもたちを元気にし、親御さんも一緒に元気にしています。
社会貢献活動では、いろいろな地域で行われているボランティアイベントに参加し、その地域の方々がよりよい人生を過ごせるための活動をしています。 雇用機会の拡充では当協会オリジナルの検定試験(検定ができるNPO法人は全体の0.04%)に合格して、ナビゲーター資格を取得することにより、仕事の幅を広げて活躍している人がいます。 当協会ではナビゲーターを増やし困った人、悩んでいる人、元気のない人を減らす活動をしています。
使命とビジョン
使命 (Mission) ・ビジョン (Vision)
子ども達が子どもらしく育って欲しい、過ごして欲しいという想いから活動しております。そのような苦しく自分を出せない子どもたちの環境を改善し、子どもらしく自分らしく生きて欲しいという想いがあります。みんな違うということはそこに個性があります。子ども達のその個性を輝かせたいと我々は常に願っています。 兄弟姉妹はそれぞれに違った個性があります。みんな同じではないのです。 子ども達が自分を知ることでお友達と比較することがなくなり、お友達を尊重できる人になると思います。 将来のある子ども達が自らの力で未来を築き、明るい日本を作れる環境を提供するのが当協会の使命とビジョンです。
